AirPlay – WaversaSystems https://waversasystems.com High-end sound for maximum pleasure Mon, 24 Sep 2018 22:13:49 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.1 https://waversasystems.com/wp-content/uploads/160413_icon.gif AirPlay – WaversaSystems https://waversasystems.com 32 32 Macの音をWMiniDACで鳴らす方法(AirPlayの設定) https://waversasystems.com/archives/5380 Mon, 24 Sep 2018 22:13:49 +0000 http://waversasystems.com/?p=5380

MacにはAppleのAirPlayという便利なサウンド機能があります。

もともとAirPlayはiPhoneの無線機能を使って音を鳴らす機能です。

この便利なAirPlayはMacでも使え、無線LANでも有線のLANで繋がってるMacでも使え、Macの音をWMiniDACで簡単に、そして高音質に鳴らせます。

WMiniDACの準備
  1. WMiniDACの入力をDLNAにします。

これだけでWMiniDACでAirPlayを受ける準備は完了です。

続いてMacの設定を行います。

iTunesの音をWMiniDACで鳴らす方法

Macの音をWMiniDACで鳴らす方法(AirPlayの設定) 5
  1. iTunesを開く。
  2. iTunesの画面、一番上の左側にあるAirPlayのアイコンをクリック。
  3. サウンドを出力する機器のメニューが開く。
  4. 音の出力先を、コンピュータ(Mac本体)か、WMiniDACか選択。
Macの音をWMiniDACで鳴らす方法(AirPlayの設定) 6

Macのシステム音をWMiniDACで鳴らす方法

Macの音をWMiniDACで鳴らす方法(AirPlayの設定) 7
  1. システム環境設定を開く
  2. [サウンド]設定を開く
  3. [出力]設定で[WMiniDAC]を選ぶ。
Macの音をWMiniDACで鳴らす方法(AirPlayの設定) 8

これでWebブラウザのyoutubeの音など、Macの音がWMiniDACで再生され、高音質に楽しめます。

]]>