最近パワーアンプを使い、ウェーバーサのWDAC3Cの真価が分かり、感想を書きます。
いくつかWaversa Systems製品を使ってます。
この中でWDAC3Cは本当にイチオシです!
どうやらWDAC3Cは良いアンプで使うと真価を発揮するようです。
これまで使っていたアンプでは感じられなかったディテールを楽しめます。
チャンネルデバイダーを使っていましたが、それを外して、プリの電源端子と自作サーバーの24ピン電源ケーブルで使ってみました。
だいぶ良くなったような。ダイナミクスは向上したけれど、目まいがして耳が痛くなってきたので動作を青から緑に変更。
バランスも良く低音もしっかりして良いです。ただ高音域も向上して良いですが、ちょっと硬いような。
私の経験から、そのまま2週間放置してみました。
インターコネクトライトも使ってみました。
バランスを考えて低域連動、高域連動するかどうかでチューニングしました。
まずSATAケーブルやLANケーブルの場合、WEXT-Referenceと同時に使うと信号が低下するのかバッファリングが起きたり認識されなくなる場合があります。SATAデータケーブルが長い場合(2メートルでテスト)、問題が発生した場合はWアイソレーターと同時には使わないことをお勧めします。それかアイソレーターを使うケーブルでは使わない方が良いか。
2メートルのSATAケーブルで使う場合、データ転送が一時的か時折ブロックされ、ブルースクリーンが表示されWindowsがフリーズします。
一方、アナログケーブルではどこでも問題ありません。
バーンインが進むと音の硬さも消えました。
結局、現在は3つ全てでレベル3、ブルーモードで使ってます。
ソース機の実力をしっかり発揮させてくれます。
驚異的な音が出てます。解像度の極みと言いますか、超低域の分離もAccutoneウーファーがより明瞭になりました。
超低音域から超高音域までフラットで良く、中音域も良く、ボーカルもクリアに聞こえます。
二律背反
ダイナミックで落ち着きのあるアナログなサウンドがとんでもない。低音はしっかりとスピード感と深みがあります。沈むところは深く沈み、一撃に威力を感じます。
つまり、今までどこでも聞いたことがない音が鳴るようになりました。
結論を言うと、スピーカーケーブルのみに使うとWActivator2は30%くらいしか使い切れないと思います。
ほぼ全てのアナログケーブルと電源ケーブルで効果があります。
何回使っても効果を感じます。
ただし、デジタルケーブルでも有効ですが、アイソレーターと同じ箇所で同時に使うと認識されない場合があり、長いSATAケーブルなど一部のデジタルケーブルでエラーが発生する場合があります。
つまり、アナログケーブルや電源ケーブル、スピーカーケーブルなど様々な分野で使うのは問題ありませんが、デジタルケーブルで使う場合は注意した方が良いというのが私の意見です。
今また聞きながら書いてます。
ただ聞きながら遊んでるだけって感じです。
ファビオ・ビオンディの「四季」の4曲目を聞くと、コントラバス、チェロの超低音域から超高音域までの音が聞き分けられ、奏者の息づかいまで聞こえます。今までは聞こえなかった音です。
ソースは全て自作CDトランスポーターで再生したCDサウンドです。
メモリー再生オプションは使わず、CDダイレクトだけの再生です。
今聞いている音の最終完成形は明らかにWActivator2のお陰です。
ただし、WActivator2の30%のパフォーマンスでも、チューニングを行わないとたどり着けないと思います。
オーディオ環境がホコリだらけの感想です。
最近、5年くらいの私のシステム構成です。
Waversaのアイソレーター発売前はアンプとソース機はマッキントッシュ、ボルダー、ゴールドムンド、ナイム、バクーンをはじめ、
LPとスチューダー810リールデッキなどのシステムでした。
ところがWaversaのアイソレーターに出会い、ケーブルやアクセサリーのいくつかと電源GigaWatt PC-4 EVO+も抜いて、Waversaのシステムと入れ替えました。
なぜWaversaのデジタルシステムに交換したのか、
私が望む十分な音を出してくれたからです。
Waversaアイソレーター発売以前の主力ソース機はLPとリールデッキでした。
デジタル音源、TIDALも知られているように聞いていられないノイズの音だったので馴染めませんでした。
私のネットワークです。
インターネット > WLAN-EXT > モデム > WLAN-EXT > ルーター > WLAN-EXT > WSmartHub3.0 > WLAN-EXT2 > WLAN-EXT-Reference > WCORE2.0 > WDAC3T > WAMP2.7
WLAN-EXT2 > PC > WUSB-EXT2 > WUSB-Reference > WDAC3T
Waversaのアイソレーターは今までのどのシステムでも得られなかった解像度を聞かせてくれます。
高域、音場、サウンドステージ、抜群のレイヤーの向上です。
正体不明のアクセサリー、WActivator2が発売されて4つ使用し、ソース機とパワードスピーカーに使った感想です。
WActivator2使用前の解像度は全く不満はありませんでしたが、少し安定していませんでした。
アイソレーターを使うと、私のために歌ってくれているような音に感じ、
WActivator2を使うと、歌声が成熟したというか、歌がゆっくりと聞こえてくるようで、今までの音と次元が変わったようです。
音楽性、中低域の重要さでしょうか。
Activatorの意味を検索してみましたが、製品については詳しく分からず。
技術情報も分からないし、電気自動車の電装装置を開発してオーディオの転用した技術という以外は分かりません。
アイソレーターがパッシブだとしたら、Activatorはアクティブアクセサリーだと思います。
メーカーの説明では、全てのケーブルの電気信号処理を円滑にする機器とのことです。
そして、電源とスピーカーケーブル、USB、LAN、全てのケーブルに使えると。
音がとても良くなりました。
これは本当に言葉で説明するのが難しいです。
実際に使って聞いてみてください。
Activatorの200%使う方法です。
オーディオマニアの不治の病を治療できる機器だと思います。
エントリー級ケーブルをアクティベーターはリファレンス級以上のケーブルにアップグレードさせるからです。途方もない製品だと思います。
今回、Waversaのアイソレーターとアクティベーターを使って、新たに発見したWaversaのWAMP2.7のハイレゾソースをドラマチックに表現してくれる能力でした。
Waversaの機器で、優れた性能に比べて非常に低評価な機器だと思います。
昼休みの間に聞いてますが、とても散らかってます。
それでは掃除します。
Waversaの今後に期待します。
製品はそのままで、アイソレーターを装着すると、EMI特製が大幅に向上したことが分かります。
これにより、別途のEMI対策をせずに当日認証を得ました。
このようなWaversa Systemsの加速器技術は、今後の電子製品開発で電磁波発生を大幅に低減できるようになります。
]]>解像度が飛躍的に良くなって、音源の録音の状態がよく分かります。
例えば、今まで良い音で聞いていた音源でも、wdac3cで聞くと、録音された場所で響く音が初めて聞こえて、録音場所のだいたいの広さが分かります。
YouTubeのような再生は音域に制限がある音源なのに、ロスレスのように聞けそうだと期待してます。
楽しく音楽を聞いてます。
ありがとうございます。
klimax ds3とかなら変える事がないかも知れませんが、
私が使っていたのはds1なのでアップグレードを悩んで、WDAC3C、WROUTERを使って大満足です。
ダウンロードしてインストールしてください。
※インストール方法はウェブの情報をご参考ください。
]]>別のmicroSDカードを使いたい場合や、再起動やアップデートをしても動作が不安定な場合は、本体背面にあるシステムドライブ(MicroSD)の書き換えを行います。
ネットワーク機能に対応する機種は、microSDカードのシステムドライブを搭載してます。
microSDは、曲ファイルを再生するメディアではなく、システムドライブなのでご注意ください。