foobar2000で無料で始めるネットワークオーディオ 投稿者:Waversa_zio 投稿公開日:2018年1月31日 投稿カテゴリー:support ※前回の「foobar2000でDLNA再生」とは違う方法で説明します。foobar2000に追加コンポーネント[UPnP MediaRenderer Output]をインストールします。foobar2000の設定で、出力デバイスでWMiniDACを選択します。 赤線[Playback]-[Output]をクリックし、赤丸[Device]と[Output format]を指定します。 これだけで、foobar2000を使って、LAN接続のWMiniDACで再生できます。 タグ: DLNA, foobar2000, WMiniDAC その他の記事を読む 前の投稿USB-DACをネットワークオーディオ化・WMiniDAC 次の投稿2018年1月・ランキング おすすめ WSlim-LITE、クロスオーバー機能追加アップデート v2.9.1 2024年8月8日 WMiniDAC システムアップデート V2.1.10 2021年1月5日 スマートフォンでワイヤレス再生!「mconnect Player Lite 2.2.0」 2017年4月11日